黄金色の稲穂

黄金色に輝く稲穂『みずほの輝き』が収穫の時期を迎えました🌾
できる限り農薬を使わない方法で、種もみから大切に育てた稲の収穫は、
利用者さんの喜びです。一人ひとり、一つひとつの働きが、
グリーンの稲穂になって実を結んでいます(^∇^)ノ
グリーンの稲刈り名人『バインダー』を紹介します。

稲刈りと結束を同時に行います。
→前から稲を採り込みます。
→稲を束ねて横にポイっと置きます。
置かれた稲束を、み~んなで力を合わせて運びます。
休むことなく運んでくれる利用者さんのおかげで、
田んぼがみるみる片付いていきます。


今年は、台風の影響を考えてハウスの中で天日干し。

天日干しから一週間。稲の脱穀を開始します。
グリーンの脱穀機『ハーベスター』登場。

事前にメンテナンスをしたので無事に動いてくれました。
ハーベスタを通す事で稲束から籾が外され、手前の袋に籾が残ります。
稲穂からお米へ、感激の一投目○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
今年も豊作の手ごたえを感じてます。
皆さんに美味しい新米を今年もお届けしますヾ(o´∀`o)ノ
お問い合わせください。
スポンサーサイト
| 米/田んぼ | 16:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑