fc2ブログ

グリーンのブログへようこそ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

たまねぎ

畑では玉ねぎ収穫最盛期。
雨の前に収穫し、雨の合間に軒先に干しました。

150605DSC_1758-001onion.jpg

今年もなかなかいい出来です。

150605DSC_1753-003onion.jpg

そして大根は片付け~。
食べられそうなのはみんなでいただきました。
ごちそうさまです~♪

150605DSC_1743-002onion.jpg
スポンサーサイト



| 根菜類・ネギ | 17:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の味覚

サツマイモ&さといも収穫はじまっています
DSC_0701_convert_20121026151635.jpg DSC_0704_convert_20121026151835.jpg 
大きくておいしそうなサツマイモですね!

DSC_0707_convert_20121026152023.jpg 
今年できた里芋は小ぶりでしたが、ぬめりが多くおいしいです♪

| 根菜類・ネギ | 17:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

たまねぎ 種まき

横浜は朝、・夕方はずいぶん涼しくなりました。
夏の終わり、秋の始りを感じます。 

先週は1週間かけて ”玉ねぎの種まき” をやりました。

DSC_0692_convert_20120927104448.jpg 

ひじょーーに細かい種(ゴマの粒くらい)ですが、一粒一粒丁寧に種まき。
どこまで播いたかわかるように、まだ播いていない部分を板で目隠ししています。

1枚のトレーで288穴、これを30トレー播きました。
11月には8000株↑↑の苗が育ち、定植をすすめる予定です。

収穫は来年の6月頃、気長に育つ玉ねぎでした~ノシ

| 根菜類・ネギ | 10:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ネギの追肥しました!

五月定植のネギも追肥の時期がやってきました。

HI3G0981+(2)_convert_20120809180905.jpg HI3G0985+(2)_convert_20120809181049.jpg
キレイに草取りした条間に鶏ふんをまき、そこを耕うんして完了!

HI3G1066_convert_20120809182147.jpg 
更に、おいしい白いネギが収穫できるように
ネギの土寄せも行いました!

HI3G1056_convert_20120809182344.jpg

まだまだ見た目に大きな成長はありませんが
おいしいネギが収穫できるように草取りをしながら
見守っていきたいです。

| 根菜類・ネギ | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5月定植のネギ成長速報!

HI3G0893_convert_20120627185449.jpg HI3G0899_convert_20120627185714.jpg
定植から一ヶ月、見た目には大きく目立った成長はあまりないですが、日々少しずつ、少しずつ成長しています!

HI3G0869_convert_20120627185143.jpg 
ネギの成長と同じ様に周りの雑草も育ってしまうので、草取りはかかせまん。担当がコツコツと草取りして、ネギの成長を見守っています!職員も暑い夏を無事乗り切り、おいしいネギになるよう一緒に見守っていきたいです!

| 根菜類・ネギ | 19:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT