あおば小麦
グリーンの「あおば小麦」
先日、かわもりあおばさんにて
行われた特別講座「あおば地産地消HACK!」にてコペの奥山さんと「あおば小麦」の紹介に行ってきました。
【地元・青葉区で注目の地産地消プロジェクト「横浜あおば小麦プロジェクト」】
紹介文がとっても嬉しいです♪
先日ブログでも紹介しましたが、6月に収獲した小麦、その後。

まずは日光浴~♪
虫やカビをふせぐために天日干しします。気持ち良さげ☆彡

小麦からごみを除去する機械「とうみ」を通します。


機械ですべてのごみを取り除くと小麦もロスがでてしまう。
なので、できる時には手で取り除き、ロスを減らしています。
ここは利用者さんの出番。
さすが、しっかりゴミを除いてます!
この秋、製粉直前になったら再度【とうみ】を使って完全にゴミを除去する予定です。
販売を待つばかり。
そして、「あおば小麦」ロゴも決まりました✨✨✨

ちゃくちゃくと前に進んでいます。
11月に今年初出荷を予定しています。
今後も「あおば小麦プロジェクト」の活躍を楽しみにしていてください♪
先日、かわもりあおばさんにて
行われた特別講座「あおば地産地消HACK!」にてコペの奥山さんと「あおば小麦」の紹介に行ってきました。
【地元・青葉区で注目の地産地消プロジェクト「横浜あおば小麦プロジェクト」】
紹介文がとっても嬉しいです♪
先日ブログでも紹介しましたが、6月に収獲した小麦、その後。

まずは日光浴~♪
虫やカビをふせぐために天日干しします。気持ち良さげ☆彡

小麦からごみを除去する機械「とうみ」を通します。


機械ですべてのごみを取り除くと小麦もロスがでてしまう。
なので、できる時には手で取り除き、ロスを減らしています。
ここは利用者さんの出番。
さすが、しっかりゴミを除いてます!
この秋、製粉直前になったら再度【とうみ】を使って完全にゴミを除去する予定です。
販売を待つばかり。
そして、「あおば小麦」ロゴも決まりました✨✨✨

ちゃくちゃくと前に進んでいます。
11月に今年初出荷を予定しています。
今後も「あおば小麦プロジェクト」の活躍を楽しみにしていてください♪
スポンサーサイト
| 未分類 | 14:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑